遮熱板でも解決しなかった
スピードメーターセンサー
故障案件。
さらに対策をしてみました。
今度こそ解決しました!
目次
神様からの贈り物?検証用スピードメーターセンサー誕生
これまでに5つほど
スピードメーターセンサーを
ダメにしてきましたが、
近所を10分ほど走ると
壊れるけれど
冷めればまた使える
というスピードメーターセンサーが
奇跡的に生まれました。
NGとマーキングした方が
それです。
どうやら磁石には
可逆減磁、不可逆減磁
というのがあって、
復活できる、できないという
ボーダーラインが存在するようです。
つまりこのセンサーで
1時間ほどの走行に耐えれば
問題は解決という事では
ないでしょうか?
やはり原因は熱
この検証用センサーを使って
まずは故障の原因を探ります。
スピードメーターセンサーの
故障原因として
熱による不可逆減磁か
サージ電圧とかいう
不安定で瞬間的な高電圧では
ないかと考えました。
ただ、
バッテリーは新品にして
半年ほど。
レギュレーターもMOS FET
に交換しているので
電圧は安定しているはず。
というワケで
とりあえずアンダーカウルなしで
奇跡のセンサーを使い
実験走行してみました。
懐かしの走り屋小僧スタイル
アッパーカウルは
タイラップ固定w
こうしないと
アッパーカウルが揺れまくって
同時にヘッドライトが揺れるので
パッシングしながら
走っている様になってしまうのです。
1時間ほど走ってきましたが
センサーは壊れずに帰還。
やはり原因は熱か。
電動ファンで対策
ここ数年の猛暑はすさまじく
水槽にも冷却ファンをつけないと
水温が30℃を軽く超えて
魚やエビも死んでしまいます。
そこで思い出したのが
電源はバイクと同じ12Vだから
これで電動ターボでも作れと
15年ぐらい前に
なぜか先輩から大量にもらった
パソコンの
CPU冷却ファンです。
大きさは約50 x 50mmで
ヒートシンクを外してみると
DC12V 0.8Wとあります。
消費電力も小さいので
他への影響も少なそうです。
サイズが40mmのとか
出力の大きいもの、小さいもの
Amazonあたりで
いろいろあるので
調べてみて下さい。
注意点としては12Vのものを
使うようにしましょう。
USB電源の5Vのものもあります。
【PR】
他に用意したものは
シートレール変更の時に余った
ステンレスパンチメッシュ板と
加工用のスプロケカバー
スプロケカバーは
ヤフオクでMC18用を格安で入手。
NSR250Rのエンジン形式は
全部MC16だから
基本一緒だろうと思ったら
やっぱり少し違いましたw
上がMC28用で
下がMC18用です。
まぁでもボルトの固定位置は
一緒です。
サンダーで加工します。
上面も配線の切り欠きが
無かったので加工します。
サイドスタンドへの配線は
外せるタイプのタイラップを
取り付けました。
電動ファンの取り付けベースを
金切りハサミで
チョキチョキ作ります。
電源は消費電力が小さいので
スピードメーターセンサーから
ACC電源を取りました。
スピードメーターの配線は
黒が+で
緑がアース
桃がパルスです。
黒が+とか予想外w
パンチメッシュ板と
電動ファンは
ビス、ナットでとめました。
スプロケカバーに
取付穴を開けます。
半田ごてが楽です。
穴が細いのでビスナットでとめると
柔らかいスプロケカバーの
樹脂にめり込むと思うので
スプロケカバーと
パンチメッシュは
タイラップで固定。
軽量なので十分です。
スプロケ付近でナット脱落…
といった心配もありません。
前方から後方へ
風が来るようにし、
できるだけ密着するように
角度を調節。
走行風も導入
NSR250Rの左カウルには
エアクリーナー吸入口に
送風するための
ダクトが装備されていますが
ちょっとでもセンサーまわりの
温度が下がるようにと
取り外していました。
走行には特に支障がなかったので
この吸入口を利用して
センサー直前まで
ダクトを設置します。
これで実験用センサーのまま
1時間ほど走ってみましたが
今のところ異常なし!
まぁこれ以上、
何をしろと言うのか
わからないくらい
対策した結果ですけれど・・・
【2021年7月追記】
対策をして1年近く経ちますが
今のところスピードメーターセンサーは
壊れることなく機能を果たしています。
【2022年8月追記】
2年ほどたちますがまだ壊れず動いているので
効果的な対策だと思います。
【関連記事】
はじめまして。神奈川のMC28乗りです。
車速センサ不具合はその後いかがでしょうか?
センサ自身が発熱してる? エンジン、チャンバーからの熱を受け取ってる? そのあたりはどうなんでしょうね。
きくさんコメントありがとうございます。
電動ファンを取り付けて以後記事内で登場した一度壊れて復活したセンサーをそのまま使い続けていますが問題なく動いています。
カウルを外して走れば壊れなかったことから考えてセンサー自体の発熱ではなくエンジンやチャンバーの熱がカウル内にこもって壊れるのだと思います。
agさん、返信ありがとうございます。エンジンの熱が原因だとすると、1時間で壊れたときはどんな場所をどんな走り方したんでしょうか? 渋滞路でノロノロ走るような水温が100度超えるような厳しい条件でしょうか? また壊れる車両は何度センサー交換しても再発するのに、壊れない車両では全然起きないのも不思議です。 VFRはNSRよりもエンジンの発熱が厳しいと思いますがセンサー壊れたという話聞きません。 気になります(・o・)
agさん、こんにちは。
車速センサーを5個もダメにし、原因は熱によるセンサ故障→冷却して解決! とのことですが、なぜagさんのMC28でこんなに立て続けにセンサが壊れてしまうのでしょう??
私のMC28も(agさんと同じく)DogFight チャンバーで真夏も(たまに)走りますがセンサ不調になったことはありません。私の周りでも車速センサが壊れたMC28の話を聞いたことありません・・なにかセンサ周りが高温になるような改造や、PGM側の故障、ドライブシャフトのとセンサアダプタが正しくはまっていない・・などの原因があったりしないでしょうか?? センサー自体が発熱してるのですか??
余計なお世話ですみません。車速センサが壊れるメカニズムを知りたくまたまたメールをさせていただきました。
きくさんコメントありがとうございます。
センサーが壊れる原因は記事にもある通り熱だと考えています。
PGMの故障や取付不良なら対策後再発しているはずです。
実際対策後は1度も壊れていません。
交渉原因の熱源に関して心当たりがあるのは後付けしたラジエタークーリングファンです。
クーリングファンは車体左寄りに取り付けてありますし、元々ないものがそこにあることで熱の逃げ場所が変わっているのかもしれません。
早々の返信ありがとうございます。
私もセンサが信号を出さなくなる原因は”熱”にあるとは思っているのですが、
1.エンジン、チャンバーからの熱でセンサーがそこまで熱くなるものなのか?
(私も電動冷却ファンをつけており、真夏はよく回しております)
2.車速センサを机上でモーターで回しながら、ヒートがんで表面温度=80~100℃まで熱して信号をオシロで計測してみましたが全く波形乱れがありませんでした
より、センサが外部から熱せられるのでなく、なんからの原因で自身が発熱しておかしくなるのでは?と疑っています。
その原因として、①ドライブシャフト軸から無理な力(押し込まれるとか、アダプタが曲がって取り付けられて軸が触れるなど) ②PGM故障 ③12V電源のノイズ
を考えていますが、②:PGM内部の回路を調べましたが発熱につながるような回路故障は可能性が低い ③:車速=0になるようなノイズがあれば、PGMも不調になって走行に影響がでる、 などより①の機械的にセンサに無理な力がかかっている、のでは想像しています。
そういった目で見た時、agさんのMC28にはなにか問題無いでしょうか?
あまり可能性は無いと思うのですが、シャフトが(少し)長いとか、歪んでいるとかぶれて回っているか・・
ちなみに寒い時期、車速センサ冷却ファンを外して走ってもセンサ自体は熱を持つのでしょうか? 私が先月車速センサ表面に温度計をつけて走ったところ最高で45℃近くになりました(エンジン輻射熱のせいか、自身の発熱かはわかりません)
長文になりました。何かご意見いただけると幸いです!
私のMC28で現在は電気トラブルも一切ありませんし、センサーアダプターの取付も問題ありません。
取付が間違っている場合は他でも事例がある通りアダプターが欠けたり壊れると思います。
電源ノイズでいえば現在スピードセンサーの電源に冷却ファンを割り込ませているので冷却ファンを回している方が悪条件でしょう。
寒い時期にはファン無し、アンダーカウル装備でもスピードセンサーは壊れませんでした。
スピードセンサーが初めて故障してVFR800のもので代用できるという記事を紹介していた時に同じくセンサー壊れたという意見がいくつかあったので、私のMC28だけではなくMC28でセンサーが壊れることは珍しいことではないようです。
コメントありがとうございます。
agさんの現状、了解致しました。冷却または寒い時期には問題無し、というご意見は大変参考になりました。
以下、余談としてお聞きください。
アダプタ取り付け部に問題がある可能性は私も低いと思っています。また冷却ファン解けたり寒い時期は症状が出ないことからセンサが(何らかの理由で)熱くなって0km/hになることも間違いないと思います。
ただ、MC28の車速センサが壊れるというのは”珍しい”と思うのです。MC28は一万台弱発売されましたが、現在ネットで調べても車速センサが壊れて‥という話は私が調べた限りagさんのサイトを含めて5件以下でした。またNSR専門ショップに聞いたところによると、センサが繰り返し壊れる事例は数台しかないようです(正確性は不明ですが(笑)なお、原因は不明でセンサ交換しか手が無かったとのことでした)。
私のMC28は現在車速は正常に出ていますが、一応VFRのセンサを買ってあります。暑い時期にセンサが壊れる理由がもしわかったら、ここにコメントしたいと思います。 その際はまたよろしくお願い致します。
ご無沙汰しております。今年の夏は暑かったですが、スピードセンサは夏を乗り切りましたか? 私のMC28は冷却なしで現在のところ動いております。壊れたセンサを入手して調べたところ、はじめは正常でも回しているうちに出力パルスの数が減っていくのが観察されました。ひとつしか見てないので、ほかの故障パターンもあるかもしれませんが。
VFR800のスピードセンサもとうとう欠品になってしまいました。今後が心配ですね。
返信が遅くなってすみません。
現状対策+『冷やせば治る』スピードセンサーで順調に稼働しております。
新品も1個確保済みですがVFR800用も廃版になってしまいましたね。
対策や代替品情報あればお願いします。
スピードセンサーは順調に稼働中なんですね。
冷却が大事なことがわかりました!
今のところ私も代替品、対策についていい考え有りません・・ なにか新たな情報を入手したらまた書き込みます
こんにちは。
その後速度センサーは無事に動いていますか?
先日入手した中古PGM4で走ったところ、30分くらいで車速が0km/hになり、しばらくすると表示がでたらめに上下する状態になりました。気温は20~25℃くらい。翌日少し涼しかったのですが別のPGM4にすると問題が出なかったので、センサよりPGMを疑ってます。
VFR用も入手できなくなったので、自分で作ってみました。今お試し中です。