私のNSR250Rには
強化クラッチスプリングが
組み込まれているので
クラッチ操作が少々重くなっています。

DRCウルトラライトクラッチキット
を取り付けて
だいぶ軽くはなったのですが

やはり現行の
スリッパークラッチが
組み込まれたバイクと比べると
まだまだ操作が重く、
長時間の走行では
手が少々疲れます。

 

T2レーシング クラッチレリーズ

そんな中、NSR250R界隈では
有名なショップ(メーカー)
T2レーシングから新商品
クラッチレリーズキットが
発売されました。

湿式クラッチエンジン用と
乾式クラッチエンジン用があり、

湿式クラッチエンジンには
乾式用ワイヤーステーが必要で

乾式クラッチエンジンには
湿式用のクラッチワイヤーが必要です。

それぞれにセット販売の
用意があります。

【PR】

【PR】

 

私のNSRは乾式クラッチなので
クラッチレリーズと
ワイヤーのセットを購入。

ついでにメーターのボルトと
アイドルスクリューワイヤーも
購入しました。

【PR】

【PR】

 

チタン製なので
なかなか値が張りますが、
見た目の仕上げはイマイチ。

まぁ普段見えないからいいけれど・・・

 

クラッチワイヤーは以前
ステンレス製の社外品に
交換してあるのですが
交換前と調整幅があまり変わらず
乾式用か湿式用か確信が持てなかったのですが
今回購入したワイヤーと
引きしろが同じだったので
どうやら湿式用だったようです。

 

というわけで青いワイヤーは
ストックにまわしました。

アイドルスクリューも
今回は交換しません。

 

クラッチレリーズ交換作業

それでは交換作業をはじめます。

まずはアンダーカウルを取り外します。

 

プッシュロッドをフリーにするため
クラッチスプリングを抜きました。
クラッチフェイスの脱落防止のため
ボルトはかけておきました。

 

クラッチワイヤーを
レバーから外します。

 

ワイヤーホルダーも緩めて
クラッチレリーズから
ワイヤーを外します。

 

レリーズは結構長いので
そのままだとチャンバーに当たって
抜けません。

なのでチャンバーは
先に外しましょう。

 

クラッチレリーズのボルトは
スプロケカバーを開けて
フライホイールとスプロケの
間にあります。

 

ボルトを抜くと
少々オイルがたれるので
床にはトレーなどを
準備しておきましょう。

 

スプリングを外して

レリーズを1回転まわせば
プッシュロッドが浮き、
レリーズは抜けます。

この時もオイルが垂れるので
注意しましょう。

 

ノーマルと比較すると
アームが長くなっているのが
わかりますね。

つまりテコの原理で
操作を軽くしようという商品です。

 

スプリングとワッシャーは再利用します。

 

レリーズにオイルを塗布して
奥まで差し込みます。

ボルトの締め付けトルクは
1.0kgf-mです。

 

ワイヤーを取りつけます。

 

チャンバーと
クラッチスプリングを戻します。

 

クラッチワイヤーの
遊びを調整して
カウルを取り付けて完成です。

 

メーターボルトも取り付けました。

自己満足!

 

取り付け後走行してみたところ
現行の250ccのSSと比べちゃうと
それほどではありませんが
軽くなったのは実感できました。

少しでもクラッチ操作を
軽くしたいという人は
試してみてください。